浴衣のアイロンのかけ方は?簡単に済ます方法は?帯はどうする?

ファッション

浴衣のアイロンのかけ方について。

浴衣のアイロンがけはけっこう難しそうに感じてしまいますが、
実はワイシャツにかけるよりもよっぽど簡単なんです。

もちろんポイントは抑える必要がありますが、
ワイシャツにはワイシャツのかけ方や注意事項があるように、
浴衣にも浴衣のかけ方や注意事項があるというだけです。

この記事では、
○浴衣のアイロンのかけ方は?
○浴衣のアイロンを簡単にする方法は?
○浴衣のアイロンで帯はどうする?

これらについて、ご紹介します。
ぜひお気軽にチャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク

浴衣のアイロンのかけ方は?

◎最初にアイロンの洗濯表示を確認する

まずは、お手持ちの浴衣の洗濯表示を確認してください。
アイロンの洗濯表示を見ると、この2つのことが分かります。

・そもそもアイロンしていいものなのか?
・適した温度はどのくらいなのか?

浴衣によってはアイロンをかけられないものもありますし、
適した温度もそれぞれ異なりますので、必ず表示を確認してから
アイロンがけしてください。

表示の見方は下記を参考にしてください。

表示のないものについては、綿や麻のものは高温で、
ポリエステルなどの化学繊維のものは低温でかけるようにし、
高級品や特殊な生地のものはやめておくのが無難です。

◎浴衣のアイロンがけの注意事項

衿(えり)に芯が入っているものは抜いてからかけてください。
洗濯後であれば、半渇き程度でまだ湿っている状態でかけると、
簡単にシワが伸び、キレイに仕上がります。

乾いている浴衣にかける場合は、霧吹きで湿らせながらかけましょう。
今どきのアイロンは大抵がスチーム付きですが、霧吹きで水をかけて
湿らせた方がシワが伸びやすいです。

パリッと仕上げるには、洗濯糊をスプレーしながら行ってください。
ただし、糊をつけ過ぎると衿がゴワゴワになって、長時間着ていると
首がヒリヒリしてきますので、糊は少な目につけましょう。

濃い色の浴衣は、テカり防止のため、当て布をしてかけます。
また、ラメの入ったものは裏からかけるようにしましょう。

◎浴衣のアイロンがけの仕方

衿 → 後身ごろ → 袖 → 残りの部分
この順番でアイロンをかけていきます。

具体的なかけ方は、こちらの動画がとても分かり易いですよ。

どうですか?とても簡単に感じられたのではないでしょうか。
ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク

浴衣のアイロンがけを簡単に済ますオススメの方法!

まずは基本的なアイロンのかけ方をご紹介しましたが、
実はもっと簡単にアイロンがけを済ますオススメの方法があります。

その方法とは、『衿にだけアイロンをかける』ことです。

・・・もちろん、単なる手抜きではありませんよ。
全体にアイロンをかけるよりも、むしろいいところもあるんです。
だからこその、オススメなんです。

浴衣にアイロンをかけた場合と、かけない場合とでは、
当然ですがそれぞれ着姿が違ってきます。

アイロンをかけると・・・
良く言えば、男性も女性もピシッとキマって見えます。
悪く言えば、硬いような印象になります。

アイロンをかけないと・・・
良く言えば、柔らかい印象で「こなれ感」が出ます。
悪く言えば、だらしない感じに見えかねません。

これは人それぞれで意見が違う部分ではありますが、
いずれにしろ、どちらにも一長一短あるということです。

そこで、衿にだけアイロンをかけるんです。
そうすると、アイロンをかけた場合とかけない場合の、
両方のいいとこ取りをすることができるんです。

なぜかと言うと、衿が浴衣の着姿の肝だからです。
アイロンをかけた場合のパリッと感も、かけない場合のだらしない感も、
その印象を作っている一番大きな部分は衿なんですね。

衿の部分がクタッとしていると、何ともだらしがなくなり、
逆に衿がピシッとしていると、それだけで全体的にピシッとした
印象になるんです。

しかも、衿以外にアイロンをかけないことによって、
浴衣の生地が柔らかく体のラインに沿うので、こなれ感も同時に
演出することができます。

手抜きと感じてしまうくらい簡単なアイロンがけをするだけで、
一石二鳥、三鳥とも言える、とてもオススメな方法ですよ。

浴衣のアイロンで帯はどうする?

浴衣の帯については、絹などデリケートな生地のものや、
金糸や銀糸で飾りの細工が施されたものが多いので、
なるべくアイロンはしないのが無難です。

どうしても気になるシワがある場合には、
その部分にだけかけるようにするのがいいでしょう。

浴衣同様に、必ず洗濯表示を確認して適温でかけてください。
もちろん、アイロンNGのものにはかけないでくださいね。

◎浴衣の帯のアイロンのかけ方

アイロン台に帯のシワのある所を裏返しに置き、ハンカチや
厚みの薄い手ぬぐいなどで当て布し、アイロンをかけてください。
色移り防止のため、当て布は白いものにしましょう。

あまり強い力で押さずに、軽い力加減でかけてください。
シワがとれない場合、当て布の上から霧吹きで水を軽くふきかけます。
スチームは使用しないようにしてください。

なかなかシワがとれない場合でも、無理して何度もかけ続けない
ようにしましょう。失敗して帯が劣化してしまっては大変です。

残ってしまったシワについては、畳んでしまっておく時に
上に他の衣類をのせて、寝押しの要領でシワが伸びるように
しておくといいでしょう。

まとめ

浴衣のアイロンがけについてご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか。

浴衣は普段着慣れないので、お手入れも難しく感じがちです。
しかし、やってみれば特別に難しいことなんてないんです。

この記事でご紹介した、かけ方や注意事項さえおさえれば、
アイロン初心者の方でも充分かけることができますよ。

浴衣を楽しむなら、ぜひお手入れも自分でやってみてくださいね(^^)
浴衣の洗濯方法はこちらの記事を参考にしてください。
↓ ↓ ↓
浴衣の自宅での洗濯方法は?アイロンも必要?帯はどうする?

スポンサーリンク

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました