明治神宮の初詣で混雑を避けて三が日に20分で参拝した方法とは?

お正月

明治神宮の初詣といえば、
日本一の参拝者数を記録することで有名ですよね。

それだけに、その混雑度といったらそれはもうハンパではありません。
それでも初詣はやはり明治神宮に行きたい!並ぶのは覚悟のうえ・・と、
筆者は毎年数時間並んで参拝していました。同じ方も多いと思います。

が、その覚悟にちょっと待った!・・・です。

実は今年の1月3日の昼間、いつもとはちょっとしたことを変えただけで、
まったく並ぶことなく、何と20分!で参拝を終えることができたんです。

別にズルいことや、違反行為などをした訳ではないですよ。
まさかそれだけのことでこんなに違うの!?ということなんですが、
知っているのと知らないのとでは、まさに雲泥の差です。

三が日に明治神宮で並ばずに20分で参拝した、その方法とは?
その時に撮った写真とともにご紹介します。

スポンサーリンク

明治神宮の初詣で混雑を避けて三が日に20分で参拝した方法とは?

実際に筆者が20分で参拝した方法を紹介する前に、
明治神宮の初詣の混雑具合を簡単に整理しておきましょう。

まず三が日の参拝者は毎年300万人を超え、日本一を誇ります。
殺到していると言っても過言ではない、とんでもない人手です。

そのため、参道の先の本殿の入口に警察官の方がバリケードを作り、
同時に一定数の人しか入れないように入場規制をしています。
お正月から警察官の方々も大変ですね。

一定数の人を本殿に入れ、その人達が参拝を終えたらバリケードを開け、
また一定数の人を入れたら閉める・・・ということを繰り返しているので、
並んでいる時も少し進んではしばらく止まる、という疲れるパターンです。

そんな状況なので、混雑のピーク時には3~4時間並ぶ、
なんて過酷なことも普通にあります。

では、そんな中で筆者はどのようにして20分で参拝したのか?
その方法を説明しますね。

明治神宮の初詣で並ばずに20分で参拝した方法

まず知っておくべきは、明治神宮は入口が北、南、西の3ヶ所あることです。
それぞれ最寄り駅が違っていて、本殿までの参道も別になっています。

南参道:原宿駅からのルート
北参道:代々木駅からのルート
西参道:参宮橋駅(小田急線)からのルート

そしてこの3ルート、どれもが同じような混雑状況ではないんです。
そう。このことが混雑を避ける大きなポイントなのです。

ニュースなどでもよく映る、有名な大混雑ルートは南参道です。
入場規制をしているのもここ。並ぶのが嫌なら絶対に避けるべきルートです。
かくゆう筆者も、それを知らずに昨年までここから数時間並んでいました。

次に混むのが北参道。南参道よりははるかに混んでいませんが、
時間帯によってはここもけっこう混んでます。

そして穴場なのが西参道
裏道とも言えるほど、西参道は圧倒的に人が少ないんです。

そう、筆者が三が日に20分で参拝できたのは、
ただこの西参道から参拝しただけなんです!


明治神宮の初詣で混雑を避けるには、西参道から参拝すべし!

入口が違うだけでそんなに違うの?と思いますよね。
でも、違うんです。本当にまったく違うんです。

自分もそうでしたが、それほどの違いがあるとは普通思わないですよね。
それが盲点なんです。だからあまり知られていないんです。

どれほど空いているのか?
筆者が実際に1月3日の15時に行ってきた時の状況を、
写真を交えてご紹介しますね。

実録!明治神宮の初詣で20分で参拝を終えた一部始終!

小田急線の参宮橋駅を出て、徒歩5分程度で西参道入口に着きます。
人がごった返す原宿駅とはまったく違い、駅を降りてから参道入口まで
人はまばらです。

明治神宮の入口もこの通りとても人が少なく、
本当にここは三が日の明治神宮か!?と不安になってしまう程です。

スポンサーリンク

参道もこんな感じです。まったく混んでいることなく、
自分のペースでどんどん進めます

途中にあった出店コーナーも席こそ埋まっているものの、
並んで買ってもいないし、立って食べている人もいませんね。

新年初祈願の看板。人が少ないのでまったく誰にも邪魔されず
簡単に看板に寄っていき、撮影することができました。

更に先に進んでもまったく止まることはなく
どんどんどんどん進めました。

あれよあれよと言う間に、、本殿への門が見えてきました。
若干人が増えてきたかな?

あっさりと西神門に着いちゃいました。
何と、ここまで参道入口から10分かからず、ノンストップですよ!

本殿に入ると、南参道からの南神門は警官が入場規制していて、すごい人の数!
あぁやっぱりここは明治神宮だったんだ、と当然のことを実感しちゃいました。

と同時に、昨年までは毎年のように自分もそこに数時間並んでいたので、
何となくズルをしているようで並んでいる方々に申し訳ない気持ちになります。
ズルでも何でもないんですけどね

参拝自体は混んでいましたけど、すぐできました

並んでいる人達のため、参拝後はすぐに出ます。
来た時の逆の東神門からササッと退場

ちゃんとお守りと破魔矢を購入し

おみくじも忘れずにひいて、

さぁ、帰りましょう。
ここまで全部合わせて20分弱で参拝を終えることができました!

・・・ということで、
明治神宮の初詣で三が日に並びたくない方は、
西参道から参拝すべし!


まとめ

いかがでしたでしょうか?
半信半疑の方もいらっしゃるかもしれませんが、
実際に体験してしまったんだから仕方ありません。

明治神宮の初詣は西参道から!

スポンサーリンク

だまされたと思ってぜひ西参道から参拝してみてください。
あなたもビックリ体験、できちゃいますよ(^^)

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました