Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bananayouji/oyakutouch.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ノロウイルスに感染したかもしれないとき、
他人や家族などにうつさないためにも、
早く感染したかハッキリさせたいと思いますよね。
そんなとき妊娠検査のような簡易キットなどで
自宅でパッと検査できたらいいですよね。
市販でそういったものがあるのでしょうか?
また医療機関ではどのような検査があるのか?
ノロウイルスの検査についてご紹介します。
ノロウイルス検査キットは市販されている?
ノロウイルスの検査キットは
いくつかの種類が存在していますが、
基本的に個人向けには市販されてはいません。
ですから医療機関での検査ということになりますが、
どこの病院でも必ず検査キットが置いてあるという
ものではないようです。
一般的にノロウイルスの検査は
食品関係の仕事に従事している方など、
社会的に必要とされる人以外は受けないものだからです。
では一般の人が早く感染しているのかどうか知りたい場合、
医療機関で当日に結果が分かるのでしょうか?
ノロウイルスの検査は当日結果が出る?
検査キットが置いてある病院で検査した場合、
キットによる検査であれば20~30分程度で結果がでます。
しかし結果は確実なものではなく、
実際にはノロウイルスに感染していても、
陽性とならない場合もあります。
確実にどちらかはっきりさせようとするならば、
遺伝子検査などの精密検査を受ける必要があります。
そういった精密検査は、
結果が出るまでに3日~一週間程度かかりますし、
料金も数万円はかかりますので一般的ではありません。
ですから実際に検査を受けるとすれば、
不確実といえども検査キットになると思いますが、
前項に書いたとおりそれも一般的ではありません。
それはなぜなのか次項で説明しますので、
ご自身で検査を受けたいとお思いの場合は
よく考えてご判断されることをオススメします。
ノロウイルスの検査は必要?
医療機関での検査キットによる検査について、
一般的にはほとんどの方が受けないものであるのは
なぜなんでしょうか。
まず一番の理由は、
一般の治療をするうえで、
ノロウイルスと特定する意味がほとんどないからです。
ノロウイルスには特効薬がなく、
ノロウイルスでも普通の胃腸炎でも治療法は同じです。
どちらにしろ吐き気止めや整腸剤などを処方し、
あとは安静にしていることしかないわけです。
そしてそのまま安静にしていれば
たいていは2~3日という短期間で症状が治まりますから、
ノロウイルスと特定しなければならないことはないのです。
もう一つの理由は、
検査費用についてほとんどの方には保険適用外で、
全額実費負担であることです。
2014年4月以降は保険適用になりましたが、
ごく一部の方以外はいまだ保険適用外なのです。
保険が適用されるのは、
ガン治療中の方や臓器移植を受けた方、
また3歳未満の幼児又は65歳以上の方だけです。
したがって、
3歳から64歳までのほとんどの方は全額自己負担なのです。
そしてその自己負担の金額は、
医療機関が独自に設定できる自由診療になりますので、
病院により異なります。
目安としてだいたい5000円~数万円するようです。
それだけのお金をかけてノロウイルスと特定したとしても、
結局は普通の胃腸炎と同じ治療しかないのであれば、
当然その検査を受ける人はほぼいないですよね。
まとめ
ノロウイルスの検査は、
一般の方が受ける意味は実質的にはありません。
ほとんどの人が保険適用もされていないのは、
やはり一般的な必要性がないからでしょう。
しかしどうしても受けたい場合には、
医療機関に相談すれば全額実費で受けることは
できると思います。
料金は各医療機関で違いますので、
実施しているかどうかも含めて個別にご確認ください。